搦手

録画しておいた大河ドラマ義経』を観る。冒頭のナレーションで、「搦手(からめて)」の解説があった。敵陣の背後に回って攻め入る時の軍事用語とは知らなかった。敵陣(城)の正面が「大手」だそうで、すなわち「大手門」や「大手町」もそこから来ているのか。勉強になるなあ。
「熊谷陣屋」で、熊谷が「搦手の大将」と言っていた意味がやっとわかった。(これまでは少し違う意味に解釈していた。)