『遠山桜天保日記』

kenboutei2008-12-21

菊五郎劇団の、復活に名を借りた新作シリーズ。今回は、「遠山の金さん」。菊五郎が金さんと、悪党の角太夫の二役。
新潟行形亭庭先の場が、面白かった。巨大な岩場に、散切り頭の菊五郎が一人で立つ景色は、国周の三枚続一人立の役者絵を観るようであった。菊五郎は散切り頭がよく似合う。
白洲の場では、原作にはなかった、肌脱ぎして桜吹雪の刺青を見せるサービス。観客も、菊五郎が肌脱ぎするための啖呵を切り出した頃から、「出るぞ、出るぞ」とざわつき出す。天井から桜がひらひらと落ちてきたりするものだから、更にヒートアップ。そして、とうとう菊五郎が肌脱ぎになって、刺青を見せ、大喜びで拍手喝采
さすがに菊五郎は、客が何を期待しているのかを知っている。
初演は、明治座の開場記念の二番目狂言とのことだが、今の明治座に出した方が、むしろ相応しいような気がする。
松緑が、菊五郎と敵対する悪党だが、まだ凄みが足りない。
菊之助の小三郎後に祐天小僧は、何だかよくわからない。
亀三郎、亀寿や松也を含め、菊五郎劇団の若手・中堅が、だんだん活躍してきているのを実感。
序幕で、いきなり萬次郎が立役で出ていたのには驚いた。(立役になると、権十郎と兄弟であることが、よくわかった。)
幕切れで、出演者が揃って、「よいお年を」。(自分もこれが、今年最後の歌舞伎観劇だ。)